ここから本文です。
美味しい映画を観て味わう『FOOVIE PROGRAM in 赤れんが庁舎』
映画『100年ごはん』

©2013『100年ごはん』製作委員会 株式会社TMエンタテインメント
SCHEDULE & TICKET
- 日時
- 10月12日(日)
14:10開場/14:25開始/16:00終了(予定) - 会場
- 北海道庁赤れんが庁舎 2階・赤れんがホールA
(札幌市中央区北3条西6丁目1)
GUEST

大林千茱萸 監督
司会 北川久仁子
※登壇ゲストは事情により欠席または
変更となる場合がございますので予めご了承ください。
STORY
未来に向かう子どもたちの給食を有機野菜でまかないたい。そう願って動き出した大分県臼杵市の試みを描いたドキュメンタリー映画。
「新しいけれど、昔から大切なこと。健全な魂は、健康な食べ物から。健康な食べ物は、健全な土から」。
無化学合成農薬・無化学肥料の野菜作りを推進する大分県臼杵市は、2010年に、草木8割、豚糞2割を主原料とした堆肥を製造する「臼杵市土づくりセンター」を開設。慣行農業から有機農業に転換する生産者や、あたらしく農業をはじめる市民が現れる。そしてマーケットの現状は? 消費者は?――。
将来的には子どもたちの給食を臼杵の野菜でまかないたい。全国でもはじめての試みに試行錯誤しながらも、臼杵市と市民たちが前へ向かってゆく姿をとおし、現代の「食」にとって何がほんとうに大切かを考える 、""ワタシ""から""アナタ""へ宛てたメッセージ。
CAST
近衛はな、大谷賢治郎
臼杵市農家の皆さん、臼杵市民の皆さん、臼杵市役所の皆さん
STAFF
監督:大林千茱萸
TICKET
一般鑑賞券 2,000円
※道庁赤れんが庁舎入館料を含む。